|
動物病院ワークゾーン(処置室・検査室・診察室)
|
動物病院開業支援 トリミング室、建築構造と改修、受付コンセント
|
ディテールの共用と改善 | 2012年4月6日 | |
ACプランでは現在まで150棟以上の動物病院の設計監理をしています。新規開業の動物病院を始め、移転新築の動物病院、開業しながらの改修、増改築、動物病院併用住宅等、様々なかたちで動物病院の設計に携わっています。ACプランには複数の設計事務所が参加しており、参加事務所は動物病院の共通ディテールとマニュアルを共有しています。ディテールとは建物の細部納まりを指します。動物病院に特有の防音、防臭、建物メンテナンス、医療機器納まりに関するディテールを共有することで、動物病院設計の高い品質を保つとともに、設計監理した動物病院の視察を行い、さらなるディテールの向上に努めています。医療機器業者の方々とも、各々の動物病院を設計する毎に打ち合せを行い、医療機器設置に関するアドバイスをいただいたり、新しい機器の仕様に関して説明を受けたりしています。 複数の設計事務所が動物病院専門の設計事務所としてのノウハウを持ち、常に新しい動物病院を設計し続けているからこそ、年間に30棟以上の動物病院の設計が可能であり、日本全国での対応ができます。 |
||
■動物病院吊引戸のディテール |
柔らかな光が注ぐ診察室 | 2012年4月5日 | |
自然光の入る診察室は心が和みます。クライアントの心が和らげばペットの気持ちも落ち着きます。待合ラウンジには診療待ちのクライアントとペットが落ち着いて過ごせる場所の提供が欠かせませんが、欲を言えば、診察室にもクライアントとペットが安堵する仕掛けが欲しいものです。 太陽の光が差し込む部屋はなぜか落ち着くものですが、平面計画上、診察室は窓のない部屋になることが多々あります。 診察室に高窓(ハイサイドライト)を設け、全面道路側から自然光が診察室に注ぐよう計画した診察室には、適度な自然光がこぼれ、部屋の雰囲気が和らぎます。天井から光が拡散して人工照明とは異なるバランスの良い光が落ちてきます。クラインアントやペットも心が落ち着き、診察する先生も笑顔で対応できる診察室になります。 |
||
栃木県日光市 とちの木動物病院 ハイサイドライトから自然光が注ぐ診察室 |
トリミング室使用人数 | 2012年4月4日 | |
トリミング室の大きさはトリミング室の使用人数で決まります。すなわちトリミング室を同時使用するトリマーの人数で大きさを想定します。トリミング室に常時設置するものはトリミング台、ドライヤー、組み立て式ケージ、トリミング用品収納棚等々です。トリミング用ドライヤーを天井や壁固定式にする場合は、ドライヤーの種別を決めなければなりませんし、ドッグバスを置く場合はドッグバスの寸法や給水設備の有無を確認する必要もあります。トリミング室内に置くケージ寸法も事前に把握する必要もあり、トリミング用洗濯機や乾燥機、タオル棚、掃除機を用意する場合もあります。 トリミング室をつくる場合は、トリミング室を使用するトリマーの方と事前に相談をして、必要なものを整理し、建築士に伝えましょう。 |
||
北海道札幌市 アニマルクリニック フロンティア 2階トリミング室 |
トリミング用ドライヤー | 2012年3月31日 | |
トリミング用ドライヤーには移動式、固定式があります。壁や天井に固定する場合は壁や天井下地に補強が必要ですから設計段階で取り付け位置の検討が必要です。移動式のドライヤーの場合はドライヤーを使用するコンセント事前に決めておきます。トリミング用のドライヤーは1500W程度の電気容量が必要で、他の医療機器や電化製品とコンセントを共用した場合にブレーカーが落ちる可能性が高くなりますから単独配線にしておかなければなりません。したがって移動式のドライヤーの場合も使用するコンセントは限られます。 コンセント設置位置は、ドライヤー使用時にコンセントからドライヤーの配線がトリミング室内の動線に重なることがない位置に取り付けます。 どの部屋でも共通ですが、コンセント位置は部屋の動線を考慮して取り付けなければ、使用不能のコンセントとなります。コンセントが数多く付いていても使えないコンセントでは無用の長物です。 |
||
東京都福生市 エールペットクリニック トリミング室 |
トリミング室をつくりましょう | 2012年3月29日 | |
トリミング室を動物病院内に構えるか否か?迷われている獣医師の先生は多いのではないでしょうか。開業する獣医師の先生方の考え方は別として、来院するお客様は、通っている動物病院でトリミングをしたいと思っている方が大部分です。新規開業でのトリミング室の設置には床面積の増床と工事予算の負担増となりますから、躊躇する先生も多いと思いますが、可能であるならばトリミング室は開業当初から動物病院内に準備したほうが良いと思います。トリミング室があることによって、病気の時以外でもペットが来院することになり、定期的なペットの来院はペットの健康管理と病気予防に有効です。動物病院に求められる条件も日々変化しています。病気になったときにだけペットを病院に連れてくる状況から、クライアントには定期的に動物病院を訪れてもらい、ペットの予防と健康管理を行える動物病院にしていくことも、これからの動物病院のあり方だと個人的に考えています。 | 東京都渋谷区 代々木動物診療所 トリミング室 |
トリミング室ドア | 2012年3月27日 | |
トリミング室では大量の毛が出ます。室内の清掃をしても毛は残ります。残った毛や毛玉がトリミング室の出入口扉から隣室に出ます。毛の放出を止めるために最良の扉の開閉方法と扉のディテールに設計者は悩みます。故に、トリミング室の出入口扉は以外に問題が多いのです。 トリミング室使用中は室内の換気扇を回し、トリミング室内を陰圧に保ちます。陰圧を保っている場合は外部からトリミング室内部に空気が流れ込むので、出入口扉の隙間からは常に空気が入ってくる状態になり、外部への毛の流出が避けられます。トリミングが終了し室内の清掃が終了するまでは換気扇を回し続けます。清掃が終了した時点で換気扇を止めます。作業を順序良く行ってもらえれば、トリミング室出入口扉には特別の仕掛けは必要なくなります。開き戸でも吊引戸でも扉下端に適度な隙間があったほうが扉近辺の毛だまり等は解消します。 |
||
神奈川県横浜市 コルフェ動物病院 待合ラウンジに隣接するトリミング室 |
配線ダクト | 2012年3月21日 | |
天井に取り付ける電源コンセントの一種です。形状はカーテンレールのようなもので、コンセントをぶら下げたり専用の照明器具を差し込んだりして使用します。動物病院では動物用シンクの上部や入院室天井に取り付けることが多いコンセントです。診察室の診察台の上部天井に取り付ける先生もいます。 処置室中央に動物用シンクが独立配置されている場合や広い診察室の中央に診察台が独立配置されている場合のように、近場に壁が無いところで使用するのに便利なコンセントです。入院室の天井に設置する場合は、ケージの位置と配線ダクトの位置関係を考慮して設置しないと、開業後の使い勝手に支障が出ますから、入院室での機器使用シミュレーションを繰り返して取り付け位置を決めたほうが良いでしょう。 |
||
福岡県田川市 さいき動物病院 犬入院室天井の配線ダクト |
見積り調整には十分な日数を | 2012年3月15日 | |
建築の見積りでは、想定している建築費用を下回る工事見積が提出されるケースはほとんどないと言って良いでしょう。設計者はクライアントの要望を設計図書に反映させていく段階でデザイン上少しでも美しく、機能上少しでも使いやすく、耐久性能上少しでも長持ちする材料や仕上げ材を、全体バランスを考慮し少しでも調和のとれる様にと思考を巡らし、設計図面を作成します。クライアントの先生方は設計当初は最低限のモノだけは確保したいという気持ちで打合せに望まれますが、可能ならば欲しいものが徐々に、そして最終的には多数出てくるものです。この相乗効果の結果、提出される見積りは想定の建築費用よりも1〜2割程度は高いものが提出されます。 見積り金額が想定金額の2割高以内であれば、施工業者と見積り減額交渉を行い、想定金額までの減額は十分可能な範囲です。ただし減額見積りには時間が必要です。大げさに言えば時間をかければかけるほど減額費用が増えるのです。設計図書で伝え切れていない設計の意図を施工業者に理解してもらい、施工業者からの減額提案を検討し、設計サイドからも減額項目を提示し、先生方に減額項目の優先順位の検討をお願いしとお互いの理解を深めていくことで全体金額の減額が可能になります。 見積り調整期間を十分にとることで、適正な建築工事金額に近づくことが出来ます。 |
青森県上北郡おいらせ町 りんごの木動物病院 待合ラウンジ吹抜け |
扉は反るもの | 2012年3月13日 | |
動物病院開業後に吊引戸の扉は反ります。開き戸の扉も反りますが、開き戸の場合は扉の開閉機能上、少々の反りでは不便さを感じないので、使用している間に反りも直ってしまいます。引戸は戸枠と平行に可動するため、少しの反りで扉枠に扉面材が擦れます。 扉の反りは扉の両面の室温や湿度の違いにより、扉の骨組みである木材が収縮するために起こります。扉は工場で製作し、工事最終段階で建築現場に搬入され、図面指定の位置に取り付けられます。扉の取り付け後、時間をおかずに建物の完了検査を行い建物引渡しになるので、扉の反りが出る以前に引き渡しを行うことになり、加えて建物引渡し後の各室で空調機使用により、扉の両面に温度差が生じます。この温度差によって温度の高い側は木材が伸び低い側は木材が縮み、扉全体に反りが発生するのです。 反りが見つかったときには、施工業者や設計事務所に扉が反ったことを連絡し、調整することで問題は解決します。扉の反りは開業後起こりうるもので、春夏秋冬、1年を経過すると扉の骨組みである木材の収縮も治まり、スムーズに可動するようになります。扉の動きが鈍い、どこかに擦っていると感じたときは、すぐに施工業者か設計事務所に連絡してください。 |
千葉県八千代市 ブルーナ動物病院 待合ラウンジ |
洗濯物干し・ガス乾燥機 | 2012年3月10日 | |
動物病院では毎日洗濯物が出ます。洗濯機は日々フル稼働の状態になり洗濯物が溢れます。テナントの動物病院の場合はテナント内に洗濯物を干すスペースの確保が難しい場合が多いので乾燥機の使用が欠かせません。現状で出回っている乾燥機能付きの洗濯機は人間の衣類の乾燥を前提にしているので、洗濯物は生乾き状態で乾燥を終了するものが多く、動物病院の洗濯物の用途には不向きです。生乾き状態では乾燥後、洗濯物を干す必要があり、干すスペースも必要になります。時間とスペースと手間が要ります。動物病院の乾燥機はガス乾燥機を使うほうが合理的です。タオルや入院室に使用する布類の乾燥はガス乾燥機の方が向いています。洗濯機を置くスペースにガス式の洗濯乾燥機を置くスペースと配管を設計段階から想定して動物病院の計画を進めましょう。 戸建動物病院で建物外に洗濯物干しスペースが十分に確保できる場合は、乾燥機付きの洗濯機でも十分機能します。洗濯物もたまには太陽の日差しに当てて、殺菌したほうが良いでしょう。 |
||
東京都調布市 オリオン動物病院 受付カウンター |
診察室からみえるもの | 2012年3月7日 | |
来院するクライアントが動物病院を選ぶ要点を理解できれば、多くのクライアントに来院してもらえる動物病院になります。世の中には“これさえできれば成功します”というふれ込みの言葉が氾濫していますが、他人に信頼してもらえるような“十分条件”は存在しないと思ったほうが良いでしょう。必要な条件をひとつひとつ重ねていく中で、信頼に足りうる必要な条件が揃い、技術と経験が一定の範疇を超えたときに信頼を得られる状況に少しずつ近づいていくものです。コップの中に水を入れていくとコップの容量を超えたときに水が溢れ出します。自分のコップの中に信頼に必要な条件を少しずつ満たしていって、コップから必要な条件が溢れ出した時に信頼を得られる状況に近づくということだと思います。 動物病院のつくり方にも正解はないと思います。各々の動物病院に個性があり、各々の診療の方法があり、病気の捉え方や治し方にもそれぞれのアプローチのしかたがあるのが当然だと思います。 診察室に入ったとき、動物病院のワークゾーンが確認できること、ワークゾーンで診療する姿が見えること、清潔なワークゾーンであることは来院するクライアントにとっては気になることです。クライアントに対してワークゾーンも自信を持って見せられることも、動物病院の重要なコンセプトのひとつだと考えます。 |
||
横浜市港南区 おかの動物病院 ワークゾーンの様子が見える診察室 |
建築構造と改修 1 | 2012年3月5日 | |
一般の建築物であれば改修工事や増改築工事は可能です。一般の建築物とは木造軸組構造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の建物を指します。 木造には大まかに分類して2つの構法があります。先にあげた木造軸組構造と木造壁式構造です。木造軸組構造とは日本の大工が昔から作っている構法で、木造の柱と梁で基本的な建物構造を組み、筋違で補強する伝統的な構法です。木造壁式構造は2×4(ツーバイフォー)や2×10(ツーバイテン)と呼ばれ、壁と床が建物の主構造になっている海外から輸入された構法です。木造軸組構造は改修を前提として発達してきた構法といえるので、改修及び増改築がやりやすい建物構造ですが木造壁式構造は改修には不向きです。動物病院は来院するクライアント数の増加や獣医師の増員が将来十分考え得る建物です。開院して数年後に改築や増築が必要になるケースが多い業種です。建物構造の選択も、将来、改修や増改築の容易な構造を選択しておくべきだと思います。 |
||
群馬県高崎市 シートン動物病院 木造軸組み構造 2階建ての動物病院 |
面会室兼用入院室 | 2012年3月3日 | |
入院室は動物病院の床面積との兼ね合いで入院機能のみの入院室をつくることが多いのが現状です。入院ケージを設置し最小限の作業スペース確保が精一杯で、その他の機能を入院室に入れ込むことはあまりありません。神奈川県横浜市に設計した動物病院では院長の意向で設計当初より入院室と面会室を合わせた機能の入院面会室を希望されていました。入院室内での面会と待合ラウンジから入院室への直接アプローチ動線、そして、OPEの様子を入院面会室から見学できることが具体的な要望でした。 入院面会室は7.5帖ほどの広さです。入院室と面会コーナーはカーテンで仕切ることができます。入院面会室とOPE室間の壁には大きな透明ガラスを嵌め込んで、OPEの様子が入院面会室からすべて見ることができます。 動物病院に対するクライアントのニーズも多様になってきています。動物病院を開業する際に将来を見据えた動物診療のコンセプトを提示できることは動物病院の運営を支える柱となります。診療の礎となるコンセプトをご提示いただければ、一歩先の動物病院の設計を提案いたします。 |
神奈川県横浜市 おかの動物病院 面会室兼用の入院室 右側ガラス窓奥は手術室 |
隔離室の冷暖房 | 2012年3月2日 | |
隔離室は1年に数回しか使わない部屋になる可能性があります。使用回数が少ないからといって不要な部屋かというと、さにあらず、動物病院には必要な部屋であることに間違いはありません。隔離室は2〜3ケージが納まり、室内で作業ができるスペースがあれば十分な部屋ですから、タタミ1枚程度の広さがあれば事足ります。 使用回数も少なく小さな部屋ですので、この部屋に単独に空調機を備え付けるのは、もったいないと考えます。しかし、感染したペットを預かる部屋ですから、隔離室の温熱環境は一定に保てるようにしておかなければなりません。また、隔離室内部の空気が動物病院の他の部屋に漏れることも防がなければなりません。 故に隔離室内には換気扇を取り付け、隔離室使用時には換気扇を回し隔離室内を陰圧にします。当然隔離室内が陰圧になると隔離室内に空気を引き込まなければなりません。最も簡単に引き込み処理する場合は隔離室の入口ドアにアンダーカット(通気口)を設けて、扉側の部屋の空気を引き込む状態にします。隔離室内の空気をゆっくりと外部にはき出し、隣室の適温の空気を隔離室内に引き込むことで、隔離室内の温熱環境を整えます。 |
横浜市 おかの動物病院 受付カウンター |
開業考 目次 |
開業考 1 |
開業考 2 |
開業考 3 |
開業考 4 |
開業考 5 |
開業考 6 |
開業考 7 |
開業考 8 |
開業考 9 |
開業考 10 |
開業考 11〜20 |
開業考 11 |
開業考 12 |
開業考 13 |
開業考 14 |
開業考 15 |
開業考 16 |
開業考 17 |
開業考 18 |
開業考 19 |
開業考 20 |
開業考 21〜 |
開業考 21 |
開業考 22 |
開業考 23 |
開業考 24 |
開業考 25 |
開業考 26 |
開業考 27 |
開業考 28 |
開業考 29 |
開業考 30 |
I TRES ARCHITECTS & PLANNERS イトレス一級建築士事務所・建築設計事務所 |
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F TEL:03-6302-1546 FAX:03-6302-1547 |